阪南市議会議員選挙結果について
 今回の阪南市議選で、日本共産党は、坂原利満、ふるや美保両候補が議席を獲得し、改選前の1議席から2議席に前進しました。得票は、3人で闘った前回市議選には惜しくもおよばなかったものの、両候補とも前回獲得した得票を大きく伸ばしました。 また、先の衆院選挙での比例得票からも前進し、前回選挙で後退したところから新たな前進への大きな一歩を築くことができました。日本共産党阪南市議選統一選対本部は、ご支持いただいた有権者のみなさん、残暑厳しいなかで奮闘された支持者、後援会員、党員のみなさんに心からお礼申し上げます。
 今回の市議選は、この4年間、日本共産党が1議席に後退したなかで、国民健康保険料の連続値上げなど、財政危機を口実に市民サービスが徹底して切り捨てられたもとで、福祉を削る「行革」にストップをかけ、市財政を、こんどは市民の切実な願いに使うかどうか、また、この願いを議会にまっすぐ届けることができる候補者は誰かということが大きく問われました。
 日本共産党は、少数激戦のなかで、市民アンケートに基づく政策を坂原利満、ふるや美保両候補を先頭に徹底して訴え、市民的共感の広がりとともに他候補・他陣営も国保の負担軽減などを言わざるを得ないような状況をつくり論戦を大きくリードしました、最終盤には、他陣営からの大丈夫論と票の切りくずしのなか、支持者、後援会員、党員のみなさんの「市民要求を実現させるために何としても2議席を」の大奮闘でこの結果を得ることができました。あらためてお礼申し上げます。
 日本共産党は、今度の市議選で、有権者のみなさんからの要求に基づく公約実現にむけ坂原利満、ふるや美保両候補を先頭に全力上げて奮闘する決意です、引き続き、みなさんのご支援・ご協力をお願いいたします。
2005年9月25日 日本共産党阪南市議選統一選対本部
<最終確定票数 2005年9月25日投開票>
| 得票順 | 候補者氏名 | 新旧 | 党派 | 最終 | 
| 1 | 中 谷 清 豪 | 現 | 無 | 1,639 | 
| 2 | 川 原 操 子 | 新 | 公 | 1,549 | 
| 3 | 庄 司 和 雄 | 現 | 自 | 1,526 | 
| 4 | 石 橋 国 夫 | 新 | 無 | 1,506 | 
| 5 | 二 神 勝 | 現 | 公 | 1,480 | 
| 6 | 木 村 正 雄 | 現 | 民 | 1,457 | 
| 7 | 白 石 誠 司 | 現 | 無 | 1,437 | 
| 8 | ふるや 美保 | 新 | 共 | 1,399 | 
| 9 | 貝 塚 敏 隆 | 現 | 公 | 1,375 | 
| 10 | 見 本 栄 次 | 現 | 無 | 1,338 | 
| 11 | 三 原 伸 一 | 現 | 公 | 1,330 | 
| 12 | 楠 部 徹 | 現 | 無 | 1,296 | 
| 13 | 沢 ナ オ ミ | 元 | 無 | 1,216 | 
| 14 | 中 谷 隆 年 | 新 | 無 | 1,211 | 
| 15 | 公 文 信 次 | 現 | 無 | 1,189 | 
| 16 | 武 輪 和 美 | 現 | 無 | 1,171 | 
| 17 | 有 岡 久 一 | 現 | 無 | 1,142 | 
| 18 | 谷 口 佳 久 | 現 | 無 | 1,134 | 
| 19 | 土 井 清 史 | 現 | 無 | 1,102 | 
| 20 | 坂 原 利 満 | 現 | 共 | 1,059 | 
| 次 | 阿 形 昌 宏 | 新 | 無 | 1,001 | 
| 慶 田 浩 | 現 | 無 | 794 |